本日は、過払い金返還請求の現状について解説していきます。

本日は、過払い金返還請求の現状について解説していきます。
過払い金返還請求につきましては、5年前や10年前と比べますと流石に件数は減りましたが、本年度も多くのご相談やご依頼をいただいております。
当事務所が特に過払い金のご依頼が多い会社は、アコム、エポスカードです。
アコムにつきましては、長めの分断や貸付停止措置など特に争点がなければ、任意和解でも元金満額を回収できるケースが増えてきました。利息まで回収する場合は、裁判も積極的に行なっております。
エポスカードも同様に任意和解で元金満額以上を回収できています。利息金額が多い場合などは裁判で利息も満額回収しています。
エポスカードにつきましては、余程長い取引の中断期間がない限りは分断を主張してきませんので、裁判をしてもスムーズに利息も含めて満額回収できるケースが多いです。
他の消費者金融や信販会社の過払い金相談も多いですが、調査をすると完済時や最終取引日から10年が経過しているケースも多いです。
ご相談に来られた方で、新生フィナンシャル(レイク)の過払い金を調査したところ、100万円以上の過払い金が発生していましたが、完済から11年程経過していたため、泣く泣く過払い金請求できないケースもありました。
最近はこのように、過払い金が消滅時効により請求できなくなっているケースが増えてきています。過払い金にはそれまでの利息をつけて返還請求ができますので、完済後、「ギリギリ10年経つ前に利息も含めてたっぷり取り戻したい」という方も中にはいらっしゃいます。
そういった方のご依頼でいざ過払い金額を調べてみると、ご依頼時点で完済後ギリギリ10年経過してしまっていて過払い金を一切取り戻せなかったというケースもありました。
そのため、過払い金の請求は、完済後ギリギリ10年経つ前ではなく、多少は余裕を持って早めに行うことをお勧めします。